2011年4月6日水曜日

ココロイキ88へご参加、ご支援くださったみなさまへ(振込報告)

ココロイキ88へご参加、ご支援くださったみなさまへ


4月1日、ART BASE 88で開催した、
東日本震災被災者支援のアートバザール&トークに
ご参加およびご支援ありがとうございました。

当日の売上とカンパについて
支援者のかたにアート系、赤十字系と分けて
支援先を尋ねたところ、全員がアート系とお答えいただきましたので
仙台で活動するアート団体、MMIX宛に4月5日お振込をしました。


★一般社団法人MMIX Lab
http://mmix.org/
「 一般社団法人MMIX Labは、
既成の芸術の枠組みにとらわれず、各種メディアを融合させ、
アートと地域文化を結び創造的芸術活動を行っています。
また、市民や企業、行政等と協働で新しい公共としての
社会システムを形成していくことを目指しています。」


代表の村上タカシさんは、
(村上隆さんとは別のかたです)
もともとアーティストで、
1990年代には東京で全国に先駆けた小学校を利用したアートプロジェクトを
主催したかたです。
2000年代以降はアートNPO的活動を活発におこなっており
仙台を拠点に多方面の動きを見せています。
10数年前から知り合いで
いろいろな会議などでご一緒しています。


赤十字系の義援金が各地の文化支援にはまだまだ廻らないこと、
全国規模のアート系支援組織(企業メセナ、アサヒアートフェスなど)も立ち上がっているが
顔の見える間柄である村上さんに支援したいと思い
早々に送った次第です。

★公益社団法人企業メセナ協議会
「芸術・文化による震災復興支援ファンド」
http://arts-fukkou.blogspot.com/

★アサヒアートフェスティバル
アサヒ・アート・フェスティバル(AAF) ネットワーク活動支援募金
http://www.asahi-artfes.net/news/2011/03/aaf-7.html

★アートNPOリンク
(進行中の支援システムに関するブログ記事)
http://artsnpo.exblog.jp/13321445/


このほか、せんだいメディアテークでも
震災後の情報拠点となるべく動きが出ています。
こちらも関西の映像系NPO(remo)などで活躍する甲斐賢治さんが
現地で奮闘されておられます。
まだ、支援金専用口座を作るに至っておらず送金できていません。

★せんだいメディアテーク
http://www.smt.city.sendai.jp/

★甲斐さんの仙台での活動を伝えるツイッター
http://twitter.com/#!/kai_sendai


プサンでは、ART BASE 88の動きに合わせて、
4/1-10、トタトガのギャラリーにて
日本支援展覧会も開催されています。
こちらの支援金もART BASE 88が預かって送る予定です。


支援活動はこの時期だけのものでなく長期化は必須ですし、
支援というより、共同作業的作業になっていくでしょう。


4月1日に予定していたトークは、
ワインイベントでもあり
中途半端になってしまいましたし
風邪などで来場できなかったかたも少なくなかった、
ということを踏まえて
プサンの活動報告を兼ね、
改めて震災を考える会などをもうけてみようと思っています。
その際にも支援金を募り
プサンからの分と合わせて
東北地域のアート関係者へ、お送りする予定です。


今後ともよろしくお願いします。

0 件のコメント: