2011年4月29日金曜日

九州新幹線で熊本日帰りしてきますバイ。

初の九州新幹線体験!

ゆきに「みずほ」
かえりは「さくら」を予約

目的地、熊本では3つのアート企画を見てきます

1)
熊本市の中心商店街で開催される「熊本まちなか美術館」
*kmacブログ
【拡散希望】4・29熊本アート大パーティー開催★★【誰でもきてね】
http://kmacart.exblog.jp/14646064/
*公式(すきたい熊本協議会 主催)
http://www.sukitai-kumamoto.jp/news/machinaka/

2)
新幹線開業記念、蔡さんや淺井くんが出品してる熊本市現代美術館の注目展
「水・火・大地」展
http://www.camk.or.jp/event/exhibition/water-fire-earth/


3)
アサヒアートフェスの参加でもりあがっている河原町では今日は古物市を開催
http://www.kawaramachi.net/index3.html



九州アートマップ抱えて行ってきます。
暑いのかな、熊本。

まちなか企画をしてるのが80年代にグループ展などでご一緒してた、
元 上通りギャラリーの大森健弘さんらしい。。。
現 ギャラリーOMOを運営してるもよう。
さすがです


*ギャラリーOMO
http://www.g-omo.com/

2011年4月22日金曜日

仙台、MMIXの村上さんからの情報転載★東日本大震災復興NPO支援全国プロジェクト設立総会&支援フォーラム開催 4/24東京立正大学石橋湛山記念講堂

仙台のMMIX代表村上タカシさんのメールより
村上さんが参加されるフォーラムについて、以下転載です(一部改行等を編集)

*一般社団法人MMIX Lab(ミミックスラボ)
http://mmix.org/mmixlab.htm

===============
転送・転載歓迎

平成23年3月11日14:46頃発生した東日本大震災災害は、
1)地震規模が巨大である
2)大津波を伴った地震である
3)原発事故を誘発した
という、未曾有の大災害である。

しかしながら、阪神・淡路大震災と今回の震災との決定的な相違は、被災地にNPOがない時代とある時代の差である。私たちはNPOはボランティアの発展形、リーダーと位置づけて活動してきました。

まさに市民キャビネット災害支援部会は任務を遂行しています。

私たちは被災地のNPOが自らの活動を前進させ、その上に地域の被災者支援の輪を広げていくことを目指します。また、被災した人たちが自主的なボランティアグループを形成し、それらが、支援活動や起業をしていくことをサポートすることを目指します。

東日本大震災復興NPO支援全国プロジェクト準備会も設立され、4月24日に設立総会が開催されます。

人命第1を基本に被災地との協働体制を築いてきた災害支援部会は今後長期にわたるであろう、復興支援を被災地のNPO・市民団体とともに進めていくことを表明します。

市民キャビネット災害支援部会は被災地とともにあります。

24日には岩手、宮城、福島の5NPOネットワークの被災地代表も、報告を行います。周りの方に声かけして、ぜひご参加ください。

【東日本大震災復興NPO支援全国プロジェクト設立総会&支援フォーラム開催】

この「プロジェクト」は市民が自主的に様々な主体(国、地方公共団体、企業、労働組合等)と協働して復興支援を行うプロジェクトであり、東日本大震災発災後に、NPO・市民団体等の特性を生かした献身的な初動活動を行った被災地のNPOネットワークと連携し、復興支援に真剣に取り組むNPO・市民団体のプロジェクトです。

さらに、既成の枠にとらわれない自発的な市民の発意、工夫及び意思を尊重し、誰でもが希望すれば参加できる「プロジェクト」です。
「プロジェクト」は、被災地のNPO・市民団体等の意見を尊重した建設的な政策提言を政府に対し行い、復興に貢献します。
まず、市民が主体となって仮称「復興支援ファンド」の創設等を進める歴史的な「プロジェクト」でなければなりません。

設立総会&支援フォーラムにぜひご参加ください。(1,000名規模で開催予定)

2.日時 平成23年4月24日(日) 13:00-18:00(12:00より約500点の写真をご覧いただけます)

3.場所 立正大学石橋湛山記念講堂(JR山手線大崎駅徒歩5分)

4.主催 東日本大震災復興NPO支援全国プロジェクト準備会
  共催 新しい公共をつくる市民キャビネット、市民キャビネット災害支援部会、立正大学

5 入場無料(どなたでも参加できます。周りの方にぜひ呼び掛けてください)

6 設立呼びかけ人(五十音順)
・池本修悟 (特)NPO事業サポートセンター/新しい公共をつくる市民キャビネット
・後 房雄 (特)市民フォーラム21・NPOセンター
・江口タミ子 全日本救助犬団体協議会/(特)日本捜索救助犬協会
・太田達男 (財)公益法人協会
・岡本健次郎 (特)共生のすまい全国ネット
・小野田全宏 (特)静岡県ボランティア協会
・河口博行 (特)ニッポン・アクティブライフ・クラブ 東京本部
・菊池新一    遠野まごころネット
・小林幸生    NPO連携福島復興支援センター
・後藤真太郎 立正大学・地球環境科学部
・島田慎太郎 宅老所を全国に広める会
・庄野真代 (特)国境なき楽団
・田中尚輝 (特)市民福祉団体全国協議会
・平野覚治 全国老人給食協力会(ミールズ・オン・ホイールズ協会)
・藤岡喜美子 (社)日本サードセクター経営者協会(JACEVO)
・星野勝芳 (社)長寿社会文化協会
・牧野史子 (特)介護者サポートネットワークセンター アラジン
・松尾道夫 (特)NPO埼玉ネット/市民キャビネット災害支援部会
・村井雅清 被災地NGO協働センター
・村上タカシ   仙台宮城緊急支援対策本部 NPO連携担当
・茂木秀樹 [NPO連携]GANBARO↑MIYAGI/宮城復興支援センター
・横尾俊成   (特)greenbird


http://citycabinet.npgo.jp/

市民キャビネット災害支援部会
TEL048-714-0501・FAX048-714-0509

2011年4月19日火曜日

プサンの地下鉄、乗ってみました。

初体験、プサンの地下鉄
*地下鉄関連スナップこちら
http://www.flickr.com/photos/ohaz88/sets/72157626528615250/detail/

地下鉄への入口。
Busan Metro

改札や切符買うあたり、ちょっとパリの地下鉄を思い出す
Busan Metro

日本語表示があるので楽ちん。
Busan Metro

1日乗車券は3500ウォン。
1回乗ると1200ウォンらしいから、3回乗った私はギリギリ?
Busan Metro

ホームに入ってくる電車。右から来ます。
車も右側通行、日本と逆ですから、当然なんでしょうけど、意外にとまどいます。
Busan Metro

宿の最寄り(中央洞)から、乗り換えを経て、釜山美術館駅に到着
Busan Metro

車中で販売してるおじさんをよく見かけました
Busan Metro

以前、ソウルの地下鉄に乗ったときは、若いひとが必ず年配のひとに席を譲っていたのですが、今回のプサンではそういうことが余りないなあと、時代かなあと見ていたら、若いおとこのこ2人が、初老マダム2人に席を譲るのを見て、ちょっとホッとしました。

空港に地下鉄が通じる予定あるみたい。
そうなったらまたぐっと便利になりますね。

2011年4月18日月曜日

MMIX大震災復興支援プロジェクトから返信あり。あらためて復興支援カンパと寄付の呼びかけ。

仙台のMMIX村上タカシさんからメールが届きました。
転送歓迎部分を転載します。

===============
(以下転送歓迎)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の大震災に際しましてご支援等ありがとうございます。
NPO等の連携を活かし緊急支援活動として全国から支援物資を集めていただき
仙台宮城の各NPOと協働で被害の深刻な海岸部などの避難所等へも緊急支援物資を配送し
大変喜んでもらえました。
緊急支援は物資の配送システムが整えば復興支援のプログラムにシフトする予定です。
長期戦です。現在物資は全国から届いていますが、支援活動資金はこれからの課題です。
復興支援の継続には現地で動く実動組織への資金援助が必要となります。
復興支援カンパ・寄付の呼び掛け協力もよろしくお願いします。

<MMIX大震災復興支援プロジェクト>
http://blog.livedoor.jp/sendaix

これからの復興段階でもアートの役割は大きいと思います。
アートとまちづくり
アートと福祉
アートと環境
アートと子ども
アートと就労支援
など可能なことはMMIXでもやっていく予定です。

MMIXは非営利の芸術文化活動法人で国内外のアーティスト、クリエイター、
芸術文化関係者やアートNPOをはじめ福祉やまちづくりNPO等と連携し、
様々なアートプロジェクトやワークショップ等を行っています。
『アート・インクルージョン(Ai)』アート×福祉×まちづくりのバリアフリーのアートプロジェクト
http://art-in.org
『UG計画(ウルトラ学校計画)』アーティスト派遣によるワークショップ型のアート体験事業など
http://blog.livedoor.jp/sendaix

長期化する避難所や今後の仮設住宅、支援が必要なまち等で復興支援活動を構想中です。
復興までの様々な段階でのご支援、ご協力もよろしくお願いします。
具体的な支援、復興プランや支援情報などありましたらご連絡ください。
よろしくお願いします。

復興段階ではアート派遣やアートプロジェクトなどにもシフトしていく予定です。
いろんなプロジェクト連携として展開できればと考えています。
被災現地の避難所等のニーズ把握も行っています。
NPOやアーティストをはじめいろんなパイプ役はできます。

個人支援物資は現在受け付けておりません。
復興支援活動に対するカンパ・ご寄付をお願いいたします。
===============

以上です。
よろしくお願いします。

ART BASE 88も次の支援策を考えていきます

2011年4月13日水曜日

九州アートゲートブログを更新。藤浩志作品について

以下、九州アートゲートブログから転載です。
情報が更新されるかもしれませんので、最新情報は九州アートゲートブログからどうぞ
http://kyushuartgate.wordpress.com/2011/04/13/%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8-vol-1-%E8%97%A4-%E6%B5%A9%E5%BF%97/

===============

「博多アートステージ」は「九州アートゲート」プロジェクトのメイン企画であり、主に九州の作家にスポットライトを当て、アミュプラザ博多3F吹き抜け(センターコート)に作品展示をおこなうものです。
初回企画にあたり、鹿児島出身で現在福岡を拠点に国内外各地で活躍する美術作家・藤浩志さんのインスタレーション作品を展示します。

===============

■アーティスト
藤 浩志(ふじ ひろし)
美術作家 1960年生まれ
鹿児島県出身、福岡県糸島市在住。京都市立芸術大学卒
国内外各地で多数のアートプロジェクトを企画。
エコロジー的視点の「かえっこ」プログラムなど社会とアートの仕組みを考える作品やプロジェクトを制作しつづけている。
*作家公式サイト
http://www.geco.jp/


■展示会場
アミュプラザ博多3Fセンターコート
(福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ)


■展示プラン
タイトル「飛龍-青森からの旅-」
○青森ねぶたに出品された「菅原道真」モチーフの大型ねぶたの廃材(針金と和紙)を再構成し、博多駅に飛龍となって登場する
○ふきぬけをのぼる龍のイメージ
○主な素材は針金と和紙
○針金での龍とともにおもちゃのリングや鳥をつりさげる計画

〜2010.11月制作されたイメージドローイング
hakataDragonPlan101130

〜2011.4月制作中の作家
Fuji Hiroshi

※画像の二次使用はご連絡ください


■展示期間
2011年 5月13日(金)〜6月30日(木) ※予定
(アミュプラザ博多の開店時間に準ずる。原則10-21時)
無休


■会期中のイベント
○アーティストトーク
 会場:アミュプラザ博多3F  センターコート(予定)
 日時:5月14日(土)14:00~(予定) 参加無料
 ※対談予定<交渉中>

○関連イベント 「かえっこ」プログラム開催
 会期: 6/11(土)-12(日)
 会場:JR博多シティ屋上つばめの杜ひろば

2011年4月12日火曜日

アート関係の支援などメモ(随時編集)

最終更新(投稿日時参照)

★海外からの支援
NEW YORK CARES FOR JAPAN
http://nycaresforjapan.com/

JAPAN SOCIETY
募金
http://www.japansociety.org/earthquake
コンサート
http://www.japansociety.org/concertforjapan


★国内からの支援
神戸のギャラリー島田
◇アート・エイド・東北◇
-東日本大震災の文化的貢献についての資料-
http://www.gallery-shimada.com/


東北関東大震災 芸術・文化による復興支援ファンド
企業メセナ協議会
2011/3/23付け
http://arts-fukkou.blogspot.com/

アートNPOエイド
http://anpoap.org/
〜アートNPOリンクによる
http://arts-npo.org/


アサヒアートフェスティバル関係
アサヒ・アート・フェスティバル(AAF) ネットワーク活動支援募金へご協力を!
http://www.asahi-artfes.net/news/2011/03/aaf-7.html


★現地
せんだいメディアテーク(smt)
http://www.smt.city.sendai.jp/
(3/28にサイト復旧)

復興の様子を伝える甲斐さん(smt/remo/他)のtwitter
http://twitter.com/#!/kai_sendai

===============
せんだいメディアテークや宮城県内のアートNPO系列の情報が少しずつ入り始めました。

支援関連、MLやtwitterで気になったものをメモ
(随時編集)

一般社団法人MMIX Lab
http://mmix.org/

仙台宮城緊急支援情報用ツイッター
http://twitter.com/MMIXLab


インデペンデントキュレーター窪田研二さん発起人のドネーションサイト
3/15には立ち上がっていたそう。
http://japanartdonation.org/


藤浩志さんのブログ
「おもちゃ・ぬいぐるみ類の提供と…一時的に九州で一緒に暮らす家族…」
http://geco.exblog.jp/12307369/


アーツ千代田3331
東北地方太平洋沖地震チャリティアートアクション「いま、わたしになにができるのか?─3331から考える」
http://www.3331.jp/schedule/000896.html


東北地方太平洋沖地震 バスタオル支援のお願い
http://artjunction.wordpress.com/


「アート&セラピー協会 東日本支援クレヨンネット」
http://space16.sblo.jp/article/43936644.html


こどもへの支援に、神戸市教育委員会の編集発行
「阪神・淡路大震災 神戸の教育の再生と創造への歩み」
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/8-76/index.html


RC-NET(レイプクライシス・ネットワーク) BLOG.
「(緊急アピール)災害時性暴力被害への対策を求めます」
http://blog.goo.ne.jp/rc-net/e/642eb94c8a0f6b3b9a81f3a218ea6b6a


これは美容師さん。
「東北地方太平洋沖地震」美容師支援活動ネットワーク
http://www.helpfrombeauty.org/


いろんな仕事のひとで社会は成り立っていて
どの仕事のひとも 手伝えることを探してるんだなと思うとともに
システムやホームページの作りなどが参考になります。
作ろうかな…サイト
きっと長期戦になる、復興支援に向けて。

===============
更新情報
2011/4/12 追加 ギャラリー島田、アートNPOエイド情報
3/30 16:39 追加
3/30 AM 追加

2011年4月9日土曜日

4/11月19:30からアート番組Ustします@博多阪急M3

博多阪急M3にあるUstスタジオから、第2回目の「コトコトアートカフェ」放映します。
URL
http://everyfukuoka.com/cotocoto/
配信協力 every Fukuoka
http://everyfukuoka.com/

第2回目は、3号倉庫関係のアーティストがゲストトーク予定!
(ファーストディケイド展は4/9スタート)★展覧会名修正
http://www.3gosoko.ne.jp/html/news/news.html

また、アート情報としては、熊本市現代美術館の注目企画、
「水・火・大地」展
http://www.camk.or.jp/
(蔡國強さんや淺井裕介さんが出品)
津屋崎の牛島智子さん谷尾勇滋さんの個展情報などを紹介予定。

これから毎月第2月曜夜に予定していきます。
新コーナーなどいろいろ充実していく予定、ご期待ください。

情報提供や出演などの
お問い合わせは本UstreamのコーディネートをしているART BASE 88まで。

===============

★出演予定(敬称略、順不同)
ゲスト 山内 光枝、浜田 麻希、寺江 圭一朗、森田 加奈子(アーティスト・3号倉庫展覧会メンバー)※4/11追加
MC 池澤 廣和(フリーキュレーター)
オペレーション担当 諸岡 光男
※技術協力 調 原作

===============

2011.5.20追記
録画映像はコチラから
Vol.2 2011/4月 山内光枝/浜田麻希/寺江圭一朗/森田加奈子、MC宮本初音
http://www.ustream.tv/recorded/13926715

2011年4月6日水曜日

ココロイキ88へご参加、ご支援くださったみなさまへ(振込報告)

ココロイキ88へご参加、ご支援くださったみなさまへ


4月1日、ART BASE 88で開催した、
東日本震災被災者支援のアートバザール&トークに
ご参加およびご支援ありがとうございました。

当日の売上とカンパについて
支援者のかたにアート系、赤十字系と分けて
支援先を尋ねたところ、全員がアート系とお答えいただきましたので
仙台で活動するアート団体、MMIX宛に4月5日お振込をしました。


★一般社団法人MMIX Lab
http://mmix.org/
「 一般社団法人MMIX Labは、
既成の芸術の枠組みにとらわれず、各種メディアを融合させ、
アートと地域文化を結び創造的芸術活動を行っています。
また、市民や企業、行政等と協働で新しい公共としての
社会システムを形成していくことを目指しています。」


代表の村上タカシさんは、
(村上隆さんとは別のかたです)
もともとアーティストで、
1990年代には東京で全国に先駆けた小学校を利用したアートプロジェクトを
主催したかたです。
2000年代以降はアートNPO的活動を活発におこなっており
仙台を拠点に多方面の動きを見せています。
10数年前から知り合いで
いろいろな会議などでご一緒しています。


赤十字系の義援金が各地の文化支援にはまだまだ廻らないこと、
全国規模のアート系支援組織(企業メセナ、アサヒアートフェスなど)も立ち上がっているが
顔の見える間柄である村上さんに支援したいと思い
早々に送った次第です。

★公益社団法人企業メセナ協議会
「芸術・文化による震災復興支援ファンド」
http://arts-fukkou.blogspot.com/

★アサヒアートフェスティバル
アサヒ・アート・フェスティバル(AAF) ネットワーク活動支援募金
http://www.asahi-artfes.net/news/2011/03/aaf-7.html

★アートNPOリンク
(進行中の支援システムに関するブログ記事)
http://artsnpo.exblog.jp/13321445/


このほか、せんだいメディアテークでも
震災後の情報拠点となるべく動きが出ています。
こちらも関西の映像系NPO(remo)などで活躍する甲斐賢治さんが
現地で奮闘されておられます。
まだ、支援金専用口座を作るに至っておらず送金できていません。

★せんだいメディアテーク
http://www.smt.city.sendai.jp/

★甲斐さんの仙台での活動を伝えるツイッター
http://twitter.com/#!/kai_sendai


プサンでは、ART BASE 88の動きに合わせて、
4/1-10、トタトガのギャラリーにて
日本支援展覧会も開催されています。
こちらの支援金もART BASE 88が預かって送る予定です。


支援活動はこの時期だけのものでなく長期化は必須ですし、
支援というより、共同作業的作業になっていくでしょう。


4月1日に予定していたトークは、
ワインイベントでもあり
中途半端になってしまいましたし
風邪などで来場できなかったかたも少なくなかった、
ということを踏まえて
プサンの活動報告を兼ね、
改めて震災を考える会などをもうけてみようと思っています。
その際にも支援金を募り
プサンからの分と合わせて
東北地域のアート関係者へ、お送りする予定です。


今後ともよろしくお願いします。

2011年4月4日月曜日

波佐見、桜陶祭と車座会議@モンネポルト。2011/4/2

紺屋夜会の翌朝早々に波佐見へ向かいました。

このひは波佐見の中尾山で年に一度の、桜と陶器市が合体した桜陶祭。
hasami

*波佐見町サイトより 第23回 陶郷中尾山 桜陶祭
http://www.town.hasami.nagasaki.jp/hasami2/nakao/outousai.htm

桜陶弁当という各窯元の新作器つき弁当が人気。
こちら一真窯の陶器、大皿1と小皿2と弁当で3000円でした
hasami

お弁当のあとが本番、車座会議。
進行はモンネポルトのスズキジュンコさんです。
hasami

*モンネポルト 公式サイト
http://monne-porte.com/

会場の様子、100人くらいは居たんでは。
hasami

スケジュール(予定)
第一部 14:00〜: うち自慢大会(各団体紹介)
第二部 15:00〜: よそ自慢大会(ほめごろし系大合戦)
第三部 16:30〜: 特設ステージ〜九州アートゲートについて

案の定、30分程度オシた進行になりました。
わたしは1部で近況を告げ、3部で博多駅のアートプロジェクトを説明し、ご意見を頂戴しました。
スズキさん、発表者のみなさん、おつかれさまでした。
ご来場のみなさん、ありがとうございました。

終了後の焼き肉大会はロッジで。
hasami

翌日のランチはしっかりお隣のMOOKカフェでカレー
hasami

*モンネ ルギ ムック
(公式サイト)
http://www.mooks.jp/
(食べログ)
http://r.tabelog.com/nagasaki/A4204/A420402/42000838/


九州各地のアート関係者がゆるく集まる会として、スタートして1年、3回目。
次は宮崎で秋に開催でしょうか。
内容も運営方法も各主催者が決めていきますから、次はどうなるのか楽しみです。


★スナップflickrにアップしています
http://www.flickr.com/photos/ohaz88/sets/72157626422988682/

2011年4月2日土曜日

4/1のココロイキ88、ご参加、ありがとうございました。支援金集まりました。

yakai2011

yakai2011

紺屋2023夜会2011の昨夜、ART BASE 88では震災の支援アートバザール&トーク「ココロイキ88」をおこないました。

出品してくださったみなさん、skypeでお付き合いくださったみなさん、ありがとうございました。Ustは音声不調などもあり、早々に中止しました。おおぜいのかたが来室してくれて、トークとして成立させられなくなったので、バザールと雑談という形になってしまいましたが、ぶじ終えることができました。

作品売上げ代金と支援で合わせて約4万円ほど集まりました。

支援者のみなさんに、赤十字か現地アートNPO系かを選んでいただきましたが、全員「アート系」でした。せんだいのアートNPO系にお送りします!

写真はシムさん撮影。
こちらにも上げました
http://www.flickr.com/photos/ohaz88/sets/72157626283239445/

これからずっと長期的に支援する(協力する)にはどうしたらいいのか、別の場で相談できればと思います。


また、プサンのチャリティ展覧会会場風景も届きました。
→前記事参照
http://ohazkikaku.blogspot.com/2011/04/totatogacarity.html

プサンでオープニングがおこなわれなかったので、88とつなぐskype通話はできませんでした。残念ですが、これもまた、プサンのかたがたのご配慮でした。ありがとうございます。

2011年4月1日金曜日

プサンでのチャリティ展風景 totatoga_charity

現地から届いた写真とmovieです、良いかんじの会場になってます。
うれしい。

totatoga_carity a video by ohaz88 on Flickr.

プサン、トタトガのギャラリーで設営している風景。


その他のスナップこちら