4月1日(水)「混浴温泉世界」福岡説明会 第3弾を開催します。
あじびホールでの1回目(1/27)、冷泉荘での2回目(3/13)に 続き、今回は、グランドオープンする紺屋2023のイベント(夜会)に 合わせ 説明会+トーク仕立て。
なんと総合ディレクター、芹沢高志さんが緊急来場決定!
いままで機会を逃していたアナタ、ぜひ紺屋へ!
以下ご案内です
(注)この日の紺屋2023への来場には、「夜会」の参加費1000円がかかります
==================
「コンヤはコンヤでコンヨクトーク」
混浴温泉世界 福岡説明会 version 3
〜紺屋グランドオープン「夜会」の夜、コンヨク総合ディレクター 芹沢高志さんとお話しましょう〜
◎趣旨
まもなく4月11日から別府現代芸術フェスティバル2009「混浴温泉世界」がスタートします。直前説明会を 福岡大名「紺屋2023」グランドオープンに合わせて開催します。
進行中の現場の様子、作家の様子、見所など、最新情報をお届け!
会場にて各種前売りチケットの販売もおこないます。
「混浴温泉世界」を支援する福岡サポーターの集いである「コンヨク福岡基地」の総力を挙げて、ご来場の皆さんをコンヨクワールドへお誘いします。
◎日時
2009年4月1日(水)18時30分〜21時頃まで
*紺屋2023グランドオープン企画「夜会2009」は18時〜22時まで
◎会場
アート・ベース88(紺屋2023 #306)
福岡市中央区大名1−14−28 第1松村ビル
◎主な内容
*「混浴温泉世界」総合ディレクター芹沢高志さんトーク
〜芹沢高志 プロフィール
http://www.mixedbathingworld.com/about/item_3.html
*同フェス概要紹介、資料展示
*同フェス前売りチケット販売
*コンヨク福岡基地・カレー部提供によるコンヨクカレー[仮称](有料、皿数限定)
*同・ねこ部による「別府猫写真」作品展示
等等
◎料金
*「紺屋2023」への来場時、「夜会2009」の参加費1000円が必要です。
(3グラスワイン+フード付き)
*本トークイベントへの追加料金はありません。
*カレー、その他、提供飲食などで有料のものがあります。
*差し入れ歓迎します
◎主催
コンヨク福岡基地+オハツ企画
◎協力
別府現代芸術フェスティバル2009実行委員会事務局
◎お問い合わせ
オハツ企画(コンヨク福岡基地 連絡係)
miyamoto88 [at] asahi.email.ne.jp
※[at]を半角@へ変換してください
※「紺屋2023夜会2009」の詳細は下記ブログを参照
http://konya2023.jugem.jp/?eid=39
==================
東日本の災害を忘れないこと。 "ART BASE 88" is a small art space in the 3rd fl. of "konya2023", Fukuoka, Japan since August 2008. AB88 activities: art center function, artist talk event, archiv, studio and art management office etc. Organized by Ohaz Kikaku since 2006.
2009年3月26日木曜日
2009年3月25日水曜日
西天神芸術センター構想
機会があれば、<2009年紺屋グランドオープンに合わせて、「西天神芸術センター」をオープンさせます>と 公言してきたのですが、「混浴温泉世界」まみれになって、ちょっと時期がずれこみます。
このコンヨクがらみで「コンヨク福岡基地」を作った経緯を踏まえながら、アート・ベース88に「芸術センター機能」を盛り込んでゆく所存であります。
コンヨク会期中(4月11日から6月14日)はコンヨクの福岡情報センターとして、その後は、「西天神芸術センター」として 施設設備やスタッフ、ネット環境など 整備してゆきたいです。
なんたって、今年の秋は、福岡アートメモリアルイヤー=シビ30周年・アジ美10周年・キタキュービエンナーレですからね!
==================
西天神芸術センター構想について、昨夏、ネットTAMに書いた原稿はコチラ。
この原稿を書いたあと、別府での仕事が決まったんですよね〜
ネットTAM / TAM SEED 第5回
<福岡にアートセンターを。
2001「冷泉藝館」から2009「西天神芸術センター」へ>
http://www.nettam.jp/main/02history/04seed/05/index.html
このコンヨクがらみで「コンヨク福岡基地」を作った経緯を踏まえながら、アート・ベース88に「芸術センター機能」を盛り込んでゆく所存であります。
コンヨク会期中(4月11日から6月14日)はコンヨクの福岡情報センターとして、その後は、「西天神芸術センター」として 施設設備やスタッフ、ネット環境など 整備してゆきたいです。
なんたって、今年の秋は、福岡アートメモリアルイヤー=シビ30周年・アジ美10周年・キタキュービエンナーレですからね!
==================
西天神芸術センター構想について、昨夏、ネットTAMに書いた原稿はコチラ。
この原稿を書いたあと、別府での仕事が決まったんですよね〜
ネットTAM / TAM SEED 第5回
<福岡にアートセンターを。
2001「冷泉藝館」から2009「西天神芸術センター」へ>
http://www.nettam.jp/main/02history/04seed/05/index.html
2009年3月19日木曜日
カレー部レポ
紺屋2023そばの「ガムランディー」
ガムランディーのブログ
http://blog.livedoor.jp/gumrundee/
昨夜はこんなカンジ
生春巻き
おなっぱを煮付けたもの
鶏もも焼き
平べったい麺のやきそば
ラーメンサラダ

カレーヌードル
魚のレモン蒸し(写真)

それに もちゴメを添えますと、これがまた!
4/1の紺屋グランドオープンデー(夜会2009)でも
AB88では カレーを提供する段取りになりそうです
ガムランディーのブログ
http://blog.livedoor.jp/gumrundee/
昨夜はこんなカンジ
生春巻き
おなっぱを煮付けたもの
鶏もも焼き
平べったい麺のやきそば
ラーメンサラダ

カレーヌードル
魚のレモン蒸し(写真)

それに もちゴメを添えますと、これがまた!
4/1の紺屋グランドオープンデー(夜会2009)でも
AB88では カレーを提供する段取りになりそうです
2009年3月18日水曜日
コンヨク福岡基地日程
コンヨクフェスを応援する福岡基地の日程、いまの予定を書いておきます
==================
3月18日(水)19時から 会合
主に4/1の企画内容について
※会合は早めに終わって、お向かいの「ガムランディー」でカレー部部活
(=3/13打ち上げを兼ねて)
3月25日(水)19時頃から 会合
4/1の具体的プラン
3月31日(火)午後 セッティング
4月1日(水)18時から「紺屋2023夜会2009」開始
18時30分ごろから コンヨク説明会(案)、資料展示等
==================
※以下も検討事項
4月10日(金)ベップで 関係者プレビュー開催
4月11日(土)
|
| フェスティバル会期中の情報発信
|
6月14日(日)
==================
3月18日(水)19時から 会合
主に4/1の企画内容について
※会合は早めに終わって、お向かいの「ガムランディー」でカレー部部活
(=3/13打ち上げを兼ねて)
3月25日(水)19時頃から 会合
4/1の具体的プラン
3月31日(火)午後 セッティング
4月1日(水)18時から「紺屋2023夜会2009」開始
18時30分ごろから コンヨク説明会(案)、資料展示等
==================
※以下も検討事項
4月10日(金)ベップで 関係者プレビュー開催
4月11日(土)
|
| フェスティバル会期中の情報発信
|
6月14日(日)
夜会、ご案内
紺屋2023グランドオープンの4月1日(水)に、「夜会2009」が開催されます。
これから毎年この日は「紺屋で夜会!」
当日は1FにイタリアンBAR「kasa」がオープンします。
カウンタで お食事+ワインが楽しめるBarです、試食しましたがンマイです
ご期待ください!
詳細はこちら(紺屋ブログ記事)
http://konya2023.jugem.jp/?eid=39
<<<<<引用>>>>>
紺屋2023夜会2009
冷泉荘より事務局「トラベルフロント」の移転、
1階飲食スペース「kasa (かさ)」のオープンに伴い、
紺屋2023グランドオープンパーティーを開催いたします。
建物全体がイタリアンバーになる一夜。
この機会にぜひ、お越し下さい。
日時:2009年4月1日(水) 18:00-22:00
会場:紺屋2023内(福岡市中央区大名1-14-28第一松村ビル)
アクセス http://konya2023.jugem.jp/?pid=1
料金:1000円(3グラスワイン+フード付き)
<<<<<引用終わり>>>>>
さらに詳しくは上記ブログ参照してください
#306=アート・ベース88では、別府現代芸術フェスティバル2009「混浴温泉世界」の福岡基地として、コンヨクフェスの説明会および資料展示、チケット販売などをする予定です。
平日どまんなかですが ゆるっと お気軽に お越しください
これから毎年この日は「紺屋で夜会!」
当日は1FにイタリアンBAR「kasa」がオープンします。
カウンタで お食事+ワインが楽しめるBarです、試食しましたがンマイです
ご期待ください!
詳細はこちら(紺屋ブログ記事)
http://konya2023.jugem.jp/?eid=39
<<<<<引用>>>>>
紺屋2023夜会2009
冷泉荘より事務局「トラベルフロント」の移転、
1階飲食スペース「kasa (かさ)」のオープンに伴い、
紺屋2023グランドオープンパーティーを開催いたします。
建物全体がイタリアンバーになる一夜。
この機会にぜひ、お越し下さい。
日時:2009年4月1日(水) 18:00-22:00
会場:紺屋2023内(福岡市中央区大名1-14-28第一松村ビル)
アクセス http://konya2023.jugem.jp/?pid=1
料金:1000円(3グラスワイン+フード付き)
<<<<<引用終わり>>>>>
さらに詳しくは上記ブログ参照してください
#306=アート・ベース88では、別府現代芸術フェスティバル2009「混浴温泉世界」の福岡基地として、コンヨクフェスの説明会および資料展示、チケット販売などをする予定です。
平日どまんなかですが ゆるっと お気軽に お越しください
2009年3月11日水曜日
3/13コンヨクトーク@冷泉荘
1月末、メーリングリスト作成を皮切りに活動を開始した「コンヨク福岡基地」。
何度かの会合、「カレー部」の自主的発足、現地プレツアーを経て、今回、冷泉荘でトークを開催する運びになりました。
冷泉荘では「れいせんそう式」をおこなっている日程です。最後の冷泉荘イベントに、ぜひ足をお運びください。
==================
詳細はコチラ
http://6105.teacup.com/iaf/bbs/1764
「別府現代芸術フェスティバル2009混浴温泉世界トークイベント@冷泉荘」
<日時>
3月13日(金) 18:30スタート(約1時間)
<場所>
アート・アパート88(福岡市博多区上川端町9-35冷泉荘A32)
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=33.59053917&lon=130.41072333&sc=3&mode=map&pointer=on&home=on
<内容>
別府現代芸術フェスティバル2009混浴温泉世界の作品&見どころ解説。
フランス、ナントより別府に滞在制作中の留学生による別府滞在体験談など。
※入場無料
==================
オハツ企画 宮本初音
2009/03/11
何度かの会合、「カレー部」の自主的発足、現地プレツアーを経て、今回、冷泉荘でトークを開催する運びになりました。
冷泉荘では「れいせんそう式」をおこなっている日程です。最後の冷泉荘イベントに、ぜひ足をお運びください。
==================
詳細はコチラ
http://6105.teacup.com/iaf/bbs/1764
「別府現代芸術フェスティバル2009混浴温泉世界トークイベント@冷泉荘」
<日時>
3月13日(金) 18:30スタート(約1時間)
<場所>
アート・アパート88(福岡市博多区上川端町9-35冷泉荘A32)
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=33.59053917&lon=130.41072333&sc=3&mode=map&pointer=on&home=on
<内容>
別府現代芸術フェスティバル2009混浴温泉世界の作品&見どころ解説。
フランス、ナントより別府に滞在制作中の留学生による別府滞在体験談など。
※入場無料
==================
オハツ企画 宮本初音
2009/03/11
ラベル:
[募集],
aa88,
AB88,
ohaz-kikaku,
コンヨク福岡基地,
別府現代芸術フェスティバル2009 混浴温泉世界,
冷泉荘
2009年3月6日金曜日
春のKONYA
賑やかになりそうですよ、4/1「夜会」。
まだ詳細は 公表されていませんが・・・
1Fに イタリアンBAR「KASA」がオープンします
関連して
KONYA各部屋のイメージに合わせたワインが選ばれ、
それぞれの部屋が プチBARになるというわけ
#306のAB88では、当日、コンヨク福岡基地として
別府情報を満載で行く予定です
現地では当たり前の20度焼酎と
福岡では当たり前の25度焼酎の飲み比べという
ショーもないことなんかもしちゃおうかと思っています
バザールをどうしましょうかね〜
検討中
初夏くらいからは レクチャーシリーズが始まります。
こちらも 詳細は 追ってご連絡。
KONYAメンバーも増えており、
この春は話題になりそうですよ〜
まだ詳細は 公表されていませんが・・・
1Fに イタリアンBAR「KASA」がオープンします
関連して
KONYA各部屋のイメージに合わせたワインが選ばれ、
それぞれの部屋が プチBARになるというわけ
#306のAB88では、当日、コンヨク福岡基地として
別府情報を満載で行く予定です
現地では当たり前の20度焼酎と
福岡では当たり前の25度焼酎の飲み比べという
ショーもないことなんかもしちゃおうかと思っています
バザールをどうしましょうかね〜
検討中
初夏くらいからは レクチャーシリーズが始まります。
こちらも 詳細は 追ってご連絡。
KONYAメンバーも増えており、
この春は話題になりそうですよ〜
登録:
投稿 (Atom)